日記 2018.01.20 mussan 風邪を引いている人が増えてきた|体調不良を伝えるフレーズ 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 徐々にインフルエンザで休む社員、咳き込んでいる社員が増えてきたな~マスクをしている人ばっかり。マスクって海外だとあまりしている人はいないらしく、外国から来た人がマスクをしている社員がオフィスに大量にいる風景は異様らしい。 …
英語発音 2018.01.18 mussan 書類作りは面倒だな~を表現するにはhassle 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 仕事をするのは基本的に好きだけど、その中でも好きなものと嫌いなものが物作りをしていたり、自分の知識を増やすような仕事はどれだけしても飽きないけど、資料作りはしんどいし、面倒だな。すぐに集中は切れるし、眠くなるし。 …
英語表現 2018.01.16 mussan 落ち着いて対応するは with composureで表現 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? いくつになってもやっぱり月曜日は辛い、仕事が嫌いなわけじゃないけど。そんな月曜の朝から、大変なメールを受け取ってしまい、今日はてんてこ舞い。 客先から急な仕様変更メール。まさかのタイミングでの変更だったのでメー …
日記 2018.01.14 mussan 2018年の抱負(resolution)は何ですか? 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 2018年もすでに24分の1が終わってしまった。あっという間だな~ そういえば、今年の抱負を考えてなかったことに気づいた。 英語で抱負はresolutionなので、 What's your resolution …
日記 2018.01.12 mussan TGIF やっと金曜日|長い一週間だったな~ 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? TGIF !!! TGIFはThank God, it’s Friday.の略で、やっと金曜日!! TGIFと言えばアメリカンレストランも同じ名前。久しぶりに行きたいな~ ちょっと高いけど、ハンバーガーがおいしい …
日記 2018.01.11 mussan Whatever の意味を調べたらなぜか泣きそうになった 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? whatever って意外といろんな場面で使われる単語なんだけど、 毎回、じゃっかんあやふやな感じで受け取って、上手く使えた ことはない。上手く使えるようになりたいなと思い、改めて 辞書で検索してみた。 意味 …
英語表現 2018.01.11 mussan 新しい社員が入ったときのアナウンスメール|みんなで歓迎 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? アメリカのグループ会社に新しいエンジニアが入るといアナウンスのメールが 送られてきた。それにしても、アメリカは日本と違って、本当に人の出入りが 激しいな~。 1ヶ月前に、ちょっと知り合いになったエンジニアから転 …
日記 2018.01.08 mussan オンライン英会話で怖い単語を学んだ(decapitate) 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 英語学習についてネットで調べたり、youtubeを見ていると、いろいろな勉強教材が出てきまよね。今日もまた新しい教材を見つけてしまった。いつも見ているyoutuber(英会話の先生)が作った教材。価格は1万円くらいでかな …
英語表現 2018.01.07 mussan ネゴシエーション②|win-win交渉を念頭に置く 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? オンライン英会話で習ったビジネステクニックのまとめ。今回はWIN-WIN交渉を念頭に置くことの重要性についてです。 10年以上前に読んだビジネス書『7つの習慣』の中で始めて目にしたWIN-WIN。今では色々な場面で …
日記 2018.01.07 mussan 初詣は人が多すぎて1月には行きたくない 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? オンライン英会話内のスモールトークにて 講師>日本ではどうやって祝うの?How do you celebrate the New Year? 私>多くの人は神社に行くよ. Many Japanese people …