英語表現 2018.05.31 mussan populateの意味|エンジニアには必須の単語かも 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 電話会議の中でマーケティングのアメリカ人がpopulateという単語を使っていました。はじめ聞いたときはpopular(有名)の動詞かな?それともpopulation(人口)に関する動詞?でも、そんな話題はしてないし。そ …
英語発音 2018.05.29 mussan walkの発音はウォーク or ワーク?workは? 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 歩くは英語でwalk、働くはworkですよね。英語を勉強したことがある人であれば、知っている簡単な単語だと思います。じゃ、発音は? 日本にはカタカナ英語がたくさんあふれているので、勘違いしている人がたぶん多いん …
英語表現 2018.05.27 mussan Proudは『誇りに思う』って訳して良いの? 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? アメリカからのメールの中で We are proud to share with you our first Newsletter! って言うのかありました。直訳すると『私たちは最初のニュースレターをあなたと共有して誇 …
日記 2018.05.20 mussan 子供の宿題を見ていて気づいたこと|英会話学習と同じ 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 子供の宿題を見ていて気づいたことがありました。子供の宿題の中に『音読』が毎回入っています。音読とは、国語の教科書を音読みすることです。 子供の音読を聞いていると、変なところで区切ったり、漢字の読みが違ったり、変 …
日記 2018.05.19 mussan Agenda(議題)を決めて会議を効率よくする 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 毎週金曜日はアメリカの上司に一週間の進捗を説明するために電話会議。毎回、プロジェクトの進み具合や問題が起きてないかか?など1時間程度の会議を行ってます。 今日のアジェンダは、新しい製品開発プロジェクトについてと …
日記 2018.05.15 mussan やっぱりフランクな英語が話せるのはかっこいい 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 毎日、必死になって英語を勉強しているけど、なかなか上達しないもので悲しくなります。もちろん勉強を始めた頃と比べればかなり上達はしているんだろうけど、 たぶん、数年前の自分が今の自分を見ればうらやましく思うんだろうけ …
日記 2018.05.13 mussan Guess who ? ボードゲームで勉強 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 今日はせっかくの日曜日だったけど天気が悪かったので、1日家で過しました。うちの子はテレビゲームをやったりユーチューブを見たり。 でも、あまりに暇だったのか、以前遊んでいたGuess Who?というボードゲームを引っ …
日記 2018.05.04 mussan フリートークでアドリブが効かないことにガックリ 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 今日のオンライン英会話は、講師からフリートークでもしてみると提案されたので、試しにやってみました。テーマはゴールデンウィークの過し方。 テーマとしては特段難しいものでもなく、ゴールデンウィークでやったこと、やりたい …
日記 2018.05.03 mussan 初めてソウルミュージックにはまった『リオン・ブリッジズ』 30代から始めるビジネス英会話|どんな勉強法が効果的なのか? 家にいるときは朝起きてからずっとインターFM(89.7Hz)をかけっぱなしにしています。もちろん車に乗るときも。DJがアメリカン人やイギリス人のことが多く、流れる音楽も洋楽がほとんど。洋楽好きな人にはぜひ聞いてもらいたい …