スポンサーリンク

agree with, to, on の意味と使い分け

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

同意するという意味のagree ですが、後に続く前置詞(to, with, on)によって、意味が変化し、使い方も変わります。

英和辞典でそれぞれ意味を調べると

・agree to は、同意する、応じる
・agree with は、意見が一致する、同じ意見です
・agree on は、同意する

意味がほとんど同じで、混乱すると思います。英単語に含まれているニュアンスを、日本語一言で表現、理解するのは難しいです。

こんなときは、英英辞典で意味を調べ、例文を使って違いを探すと理解を深めることが出来ます。

agree の意味を英英辞典で確認

Agree with : to have the same opinion
誰か、もしくは何かと同じ考えを持っている。つまり、agree with A は、『Aに賛成です。』となります。(Aには、人、考え、意見などが入ります。)

<例文>
I agree with you.
『あなたに賛成です。』

これは、『あなたの考えに賛成です』という意味なので
I agree with your idea.
と言い換えることも出来ます。

Do you agree with his plan?
『彼の計画に賛成ですか?』

I don’t totally agree with his way of negotiation.
『彼の交渉のやり方には全く賛成できない』

Agree to : to accept someone else’s plan, suggestion,
他の人の計画や提案を受け入れる。つまり、agree to A は、『Aを許可する』となります。(Aには、提案や

<例文>
My boss agreed to my suggestion.
『上司は、私の提案に同意してくれた。』

We agreed to a date for the next meeting.
『私達は、次の会議日程に同意した。』

The company agreed to pay compensation $5 million to victims.
『その会社は500万ドルの賠償金を被害者に払うことに同意した』

Agree on : to decide A together
他の人と話し合った結果、一緒に A 決定した。また、on には『~という点に関して』という意味があるので

agree on A は、『Aという点について同意した』となります。(A には、トピック、話題などが入ります。)

<例文>
They all agreed on that point.
『全員、この点に関しては同意した』

We won’t agree on everything.
『私達は、すべてのことに同意するわけではありません。』

I and my wife couldn’t agree on which chairs to buy.
『妻とどの椅子を買うか同意できなかった』

まとめ
agree with は、賛成を意味します。誰、誰かのアイデアと同意するときに使います。

agree to は、許可を意味します。相手からの提案を受け入れて、行動するときに使います。

agree on は、ある点について同意することを意味します。限定されたものに関して合意するときに使います。

タイトルとURLをコピーしました