スポンサーリンク

仕事メールでいきなりballparkが出ていた|意味は野球場?

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

毎日、アメリカからいろいろなメールが届きます。そのメールを見るだけでもいろいろ英語の勉強をすることが出来ます。面白い言い回しやその単語にはそんな意味もあるんだ と気づけて面白いです。

昨日もネイティブ同士がやり取りしているメールを見ていたら、気になる単語がありました。このやり取りの中で、何でその単語が出てくるのか意味が分かりませんでした。

メールでのやり取りはこうです。
あるエンジニアから担当営業への質問メール。エンジニアは、新製品の試験計画を立てています。試験期間決めるために、客先の要望している耐用年数を確認する必要があります。

“I just need a ballpark to set the test.”
(私は試験をセットするためにボールパークが必要です)

“ballpark” そのまま日本語に訳せば『野球場』。でも、メールは新製品の試験期間について話していたので、どう考えても野球場でなさそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ballparkの野球場以外の意味は?

ballparkをロングマン英英辞典で調べてみたら “a number or amount that is approximately correct, though not exact” ほぼ正しい数字や合計、正確ではないが。つまり、概算と言う意味。

なので ”I just need a ballpark to set the test.” は、『試験をセットするので概算(客先要望の耐用年数の)が必要です。』という意味になります。

まさかballpark 野球場に概算という意味があるとは驚きました。ちなみに野球場と表現するときは、ball park と間にスペースを入れるようです。

今回調べたことで、次回メールの中で “ballpark” があっても意味は理解できそうです。でも、会話の中で使われたら混乱するんだろうな~

タイトルとURLをコピーしました