スポンサーリンク

『~なので』は英語でbecause それとも since

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

~なので~、・・・だから・・・、と言いたいときは、 because もしくは since を使うことで表現することが出来ます。

どちらの単語も原因や理由を表す接続詞で、ほぼ意味も同じなのでどちらを使っても意味は通じます。

ただ、若干のニュアンスと用法に違いがあるので、解説します。

because と since の違い

Because は中学生のころ Why ~?(なぜ~?)という質問に対して答える表現として習った人が多いと思います。

<Because を使った例文1>
質問:Why did you start running?
『なぜランニングを始めたの?』

回答:Because I want to lose weight.
『なぜなら痩せたいから』

もちろん Why の回答だけではなく、~だから~ や ~なので~ という表現でも使えます。

<Because を使った例文2>
He is off today because he has a cold.
『彼は風邪を引いたので、今日は休みです。』

I have to learn English because I need communicate with foreigner.
『私は海外の人とコミュニケーションを取るため、英語を勉強する必要があります。』

Since も because と同じように原因を表す表現です。

ただし、 Why ~? の答えとしては使えないので注意してください。また、どちらかと言うと文頭に使われることが多いです。

<Since を使った例文>
Since I’m not feeling well, I’m going lie down for a bit.
『体調が良くないので、ちょっと横になります』

Since I didn’t get enough sleep last night, I am tired.
『昨晩、十分に睡眠を取れなかったので、疲れています』

Because も Since もほぼ同じ意味として使われる単語です。英英辞典に乗っている意味もほぼ同じです。

Because
used when you are giving the reason for something
『何かの理由を説明するときに使う』

Since
used to give the reason for something
『何かの理由を説明するために使う』

しかし、若干のニュアンスの違いがあります。

Because は、話し相手が理由を知らないとき、新しい情報を伝えるときに使います。なので、because に続く文章は重要なものになります。

Since は、話し合いでがすでに理由を知っているときに使います。そのため、since に続く文章はあまり重要ではありません。

タイトルとURLをコピーしました