スポンサーリンク

slide deck はパワーポイントのシート集

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

アメリカ人と仕事をするようになってから、本当にパワーポイントを使うことが本当に増えました。以前は、ワードやエクセルばかり使っていたんですが。

アメリカ人はをプレゼンをすることが多いので、その影響でしょうね。もちろん報告書やレポートはワード、データの集計はエクセルです。

そんな中、アメリカからパワーポイントのプレゼン資料が送られてきました。その後に受取ったメールの中に、

There is a picture in slide deck I just sent.(私が送ったslide deckの中に写真があります。)という文章がありました。

えっ、slide deck って何?

前日にパワーポイントの資料が送られてきて、slide ”スライド” とあるので、パワーポイントのことを示しているんでしょうね。

slide deckの意味は?

気になって “deck” の意味を辞書で調べてみました。日本語では『船の甲板』とか『(バスなどの)床』でした。逆に、混乱しました。

グーグルで”slide deck” と検索してみると『スライド集』という意味が出てきました。これですね。でも、なぜ deck が使われているのかは分かりませんでした。

カードゲームにデッキという言葉が

子供の間で(最近は大人も)人気になっているカードゲームの中にもデッキという言葉が出てくることに気が付きました。

↓↓↓こんなゲームです↓↓↓

カードゲームの中でいうデッキとは、自分の持ち札のこと。1人40枚のカードを使いますが、このセットのことをデッキと呼んでいます。

再度 “deck” の意味を辞書で調べてみたら『トランプ52枚1組のこと』とありました。あ~これですね。

ここから、カードとかシートの組のことをデッキ。そして ”slide deck” は『パワーポイントのスライド集』となったんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました