この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
先日受け取った仕事仲間からのメールの中に in this fashion という表現がありました。ファッションといえば洋服のことを思い浮かべてしまいますが、服飾関係の仕事ではないので明らかに違います。
fashion には、日本語でいうファッションとは違う意味があるのではないでしょうか?英英辞典で調べてみました。
fashionの本当の意味は?
1. something that is popular or thought to be good at a particular time(特定の時期に人気のある事)
流行って意味ですね。
2. a style of clothes, hair etc that is popular at a particular time(洋服や髪形など特定の時期に人気のあるスタイル)
これが日本語でいうファッションですね。
3. a way of doing something (何かのやり方)
3番の意味が今回のメールで使われていた意味だと思います。 in this fashion 『このやり方』 と訳すと、の意味がしっくりきました。
ミスドのオールドファッションの意味は?
ファッションで思い出したことが1つあります。それがドーナッツのチェーン店ミスタードーナッツで売られているオールドファッションです。
ずっと古いファッションってなんだ?と思っていたのですが、やっと意味が分かりました。 old fashion つまり『古いやり方、昔ながらの』という意味だったんですね。
調べてみると昔のドーナッツは、揚げる技術がなかったのでドーナッツが割れてしまっていたようです。それをまねて作らてたのがオールドファッションだそうです。
ちなみにold fashion ではなく old-fashioned と過去形にするのが正しいそうです。