この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
アメリカ人社員が作った会議の議事録を見ていたら、ある担当者の業務の中に
To figure out what to do for next phase.
というものがありました。『次の段階のためにやることを理解する』という意味になるのかな。
figure outはネイティブの会話の中でよく出てくる熟語なんですが、いまいちしっくりとした日本語訳にならないんですよね。
辞書で調べると『理解する』『解決する』『解く』となります。ロングマン英英辞書で調べると2つ意味があって
1.To think about a problem or situation until you find the answer or understand what has happened.
問題は答えが分かるまで考える、何が起きたか理解できるまで考える
2.To understand why someone behaves in the way they do
人がなぜそう振舞うのかを理解する
あまり複雑な意味ではないのですが、なんとなくスッキリしません。似たような意味のunderstand、find outと意味を比較して、理解を深めてみようと思います。
理解するunderstandとの違いは?
To know the meaning of what someone is telling you, or the language that they speak.(ロングマン英英辞典より)
ある人が言った意味、話した言語の意味を知る。
見つけ出すfind out との違いは?
To get information(ロングマン英英辞典より)
情報を得る。
いろいろ調べてみると、どうやらfigure outは考えることで何かを理解したり、問題の答えが分かるという意味のようです。考えるという行為に着目しているようです。