この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
部下がアメリカ人宛に送ったメールがCCで送られてきたので、内容を確認したときに間違いに気づきました。この間違いは、私も以前、よくしていたので教えてあげました。
メールの最後の部分に、アメリカ人スタッフの意見を聞きたかったのでしょう、 How do you think? という一文を入れていました。
How は日本語で『どう』とか『どのように』なので、『どう考えますか?どう思いますか?』と聞くときに How を使いたくなる気持ちも分かります。
実際に、私も同じ間違いをずっとしていました。なぜか How do you think? は言いやすいんですよね。でも、この文書だと『どのように考えていますか?』となり、考える方法を質問してしまいます。
『どう思いますか?』 と言いたいときは What do you think? が正しいです。(ちなみに直訳すると『あなたは何を考えていますか?』になります。)特定のことについての考えを聞きたいときは about ~ を追加します。
例文
What do you think about my idea?
What do you think Japanese people?