スポンサーリンク

interest の興味以外の意味|英語と日本語は範囲が違う

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

学生時代、英単語の意味を勉強するときは対になる日本語と一緒に覚えていました。『英単語を見て、日本語の意味を見て暗記する』という方法です。

でも、いろんな英単語を見ていると、英語と日本語は一対一ではないな~と思うことが良くあります。英単語が意味している範囲と日本語が意味している範囲が異なることが多いです。

そんなこともあり英単語の意味を調べるときは、なるべく英英辞典を使っています。『この英単語の意味はコレ!』では無く『この英単語の意味はこんな感じ』と覚えるようにしています。

先日もアメリカ人から送られてきたメールの中に下のような表現がありました。

It is in the best interest of the Group. 

どれも簡単な英単語なのですがどうも上手く日本語にできない。interest の訳し方が分かりませんでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

interest の意味はいろいろある

interest の意味は興味とか興味を起こさせると覚えていました。例えば、

I am interested in English.(私は英語に興味があります)

という文章で覚えていました。interest を 興味 と覚えていたので、先ほどの文章は上手く訳すことができませんでした。

英英辞典で調べてみると

the things that bring advantages to someone or something (利益を誰かに、何かにもたらすもの)とあります。つまり、

It is in the best interest of the Group. は ”それはグループにとって最高の利益です” となります。

interest は他にも

the extra money that you must pay back when you borrow money お金を借りたときに、多めに払うお金。つまり、利子。

money paid to you by a bank when you keep money in an account there お金を預けたときにもらうお金。つまり、利息。

という意味もあります。

タイトルとURLをコピーしました