この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
また新しい英語学習用のツールを購入しました。今回購入したものは、肩掛けスピーカーです。
雨トークで家電芸人の回で紹介されて人気が爆発した肩掛けスピーカー。このとき紹介されていたのはソニーの商品でしたが、私が購入したのはJBLというメーカーのSoundGear です。
肩掛けスピーカーで有名なのはソニーとBoseそしてJBLです。
JBLのことは知らなかったのですが、調べてみたらちゃんとした会社でした。そして、JBLは価格が一番安かったので購入を決めました。
音楽を聞くことが好きなので、以前から欲しいな~と思ってたのですが『本当に必要?』とか『普通のスピーカーを買ったほうが良いのでは?』と思い、手を出せないでいました。
それがなぜ今回購入に踏み切ったかと言えば、英語学習、特にリスニング力を鍛えるのに使えそうと思ったからです。
リスニング力を向上させたい
最近、何かとリスニング力不足を痛感することが多いです。どうしなくてはと思い、まずはPodcast や Youtube で英会話を聞き始めました。
聞いてみて思ったのが、ネイティブ同士の会話は、初めて聞いたときは何を言っているのか分からない。でも、内容を確認してから聞き直すと思ったよりも聞ける、と言うことでした。
もしかして、リスニングが出来ないのは、ネイティブのスピードやリズム、強弱に慣れていないことが大きな原因か?と言うことで、リスニング力向上のために英語を聞く時間を増やすことにしました。
ただ
家族と会話も大切なので、ヘッドホンをして一人の世界に入り込むわけにもいきません。そこで、思いついたのが肩掛けスピーカーです。
肩掛けスピーカーであれば、耳をふさがないので周りの音は聞こえる。そして、どんなときでも英語を聞くことが出来る。と言うことで購入を決断しました。
使ってみた感想は、なかなか良い感触です。もちろん音漏れはしますが、周りの人にはそれほど大きな音には感じず、テレビを音を邪魔するほどではないようです。
音楽や英会話を聞きながらでも、家族と問題なく会話出来ました。これなら空き時間に英会話を聞き続けることが出来ます。
一点、気になることは、ちょっと首への負担があることです。重量は370gあり、長時間かけていると肩こり、首こりを引き起こしそうです。
ちなみに、口コミには『音に頭が包まれる』とありましたが、それはちょっと言いすぎかな。首の後にスピーカーがあると言う感じです。
『起動音が大きすぎる』ともありましたが、確かにちょっと音は大きいですが、私はあまり気になりませんでした。