スポンサーリンク

会話の輪の中に入れる|keep someone in the loop

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

アメリカの営業からあるプロジェクトの進捗が送られてきました。その中に “I will keep you in the loop about this” という一文がありました。

keep は保つ、loop は日本でも使われているループと同じ意味です。
ちなみに、英英辞典には”a shape like a curve or a circle made by a line curving back towards itself” (それ自身に戻ってくる線によって作られた曲線)

つまり、keep someone in the loop を直訳すると『ある人を輪の中に入れておく』となり『情報共有します』となります。

どうやらアメリカの営業は、日本のお客さんとやり取りしているプロジェクトがあり、日本人の私たちに「何かあったらよろしく!」と言っているようです。

確かに、アメリカ人には分からない日本人特有なものがありますからね。なんでその部分にそんなにこだわるの?と不思議に思うことが多々あるそうです。逆に、日本人としては、何でこだわらない?と思うこともありますが(汗)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

out of the loopで逆の意味に

in the loop で輪の中 になるので out of the loop で輪の外 となります。つまり、out of the loop で内緒にする、蚊帳(かや)の外という意味で使うことが出来ます。

例文)
I was out of the loop. 何も知らされていなかった。

タイトルとURLをコピーしました