この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
“How are you?” と聞かれたときに何て答えていますか?
英会話の勉強を始めたばかりの頃は、中学生のころに習った、皆さんおなじみの “I’m fine” でした。
途中で I’m great. 最近は I’m pretty good. と言うことが多いです。ちょっとこなれた感じがしませんか?
ところで I’m pretty good を知っていますか?この表現で pretty は『可愛い』という意味では使われていません。
prettyの可愛い以外の意味
英英辞典で”pretty”意味を調べると、まずはおなじみ可愛いという意味が出てきます。
prettyの意味1
a woman or child who is pretty has a nice attractive face
『魅力的な顔をしている女性や子供』
pretty はどんな女性にも使うことができますが、基本的には若い女性や子供に対して。30代くらいまでですかね。
大人の女性に対しては、beautiful を使ったほうが良いですね。
Your daughter is very pretty.
『あなたの娘さんはとても可愛いですね』
prettyの意味2
fairly or more than a little
『かなり、ちょっとよりも多い』
意味としては very に近いですが、度合いとしてはちょっと下ですね。例えば、very cold よりも pretty cold のほうが寒くないです。
It’s pretty cold today.
『今日はけっこう寒いですね』
Hokkaido is pretty far from here.
『北海道はここから結構遠いです』
また、『かなり』という意味もあれば『ちょっと』と意味があるように、表情や声のトーンによって意味を使い分けることができます。
明るい声で I am pretty good.
『けっこう良いよ』
暗い声で I am pretty good.
『まあまあだね』
明るい声で The movie was pretty good.
『その映画はけっこう良かったよ』
暗い声で The movie was pretty good.
『その映画はまあまあだね』
pretty を使った表現
pretty を使った表現でよく耳にするのが pretty much と pretty well です。
どちらのも alomost『ほとんど』もしくは almost completely『ほとんど完全に』に置き換えることができます。
<例文>
I pretty much post my blog every day.
『私はほとんど毎日ブログを投稿している』
This task is pretty well finished.
『この業務はほとんど終わっている』
These are pretty much the same.
『それらはほとんど同じです』
母:Have you finished your homework yet?
『宿題終わったの?』
子:Pretty much.
『ほとんど終わった』
Pretty は頻繁に耳にする表現なので『えっ、何が可愛いの?』と混乱しないように気を付けてください。
『可愛い』と言っているのか『けっこう』と言っているのか、状況を見て、冷静に見極めてください。