スポンサーリンク

プロアクティブの本来の意味| ニキビ薬でないproactive

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

プロアクティブと言えば、CMでも良く見かけるニキビ薬を最初に思いつく人が多いと思います。最初、英会話の中でプロアクティブと聞いたときは、ニキビ薬しか頭に浮かんでこなかったです。

このプロアクティブは、英会話の中に頻繁に出てくる英単語です。しっかりと意味を把握しておかないと、何度もニキビ薬のCMが思い浮かんでしまうのでご注意。

それでは正しい意味を調べて見ましょう。 ゴーゴーゴー!

スペルは proactive 、意味を英英辞典で調べてみると making things happen or change rather than reacting to events (物事にリアクションを取るのではなく、物事を起こす、変えること)

つまり、『(何か起きてから行動するのではなく)前もって対策をする』とか『(言われてからやるのではなく)積極的に、前向きに行動する』という意味になります。

例文>
Our new team member is proactive (新しいチームメンバーは、積極的だ)

ちなみに、proactive の反対の意味を表す英単語は reactive です。新しいことを自ら始めずに、他の誰かの行動に反応する ってことですね。

新しいことや自ら行動を起こすのは、とても力がいるので大変ですが、やっぱり proactive な人になりたいものですね。そっちの方が楽しそうだし。

タイトルとURLをコピーしました