スポンサーリンク

ビジネス用語ramp up|生産数や投資費用の会話で頻出

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

アメリカ人と今後の売上や生産数、投資費用の会話をしているとき、頻繁に出てくる表現の1つに ramp up があります。

もちろん “ramp up” の反対の意味として “ramp down” も使われることがあります。。

ramp の発音をカタカナで表すと ランプ です。

明かりのランプではなので注意してください。明かりのランプのスペルは lamp です。

ramp(ランプ)の意味は『坂道』。カタカナ英語としてよく使われている slope(スロープ)とほぼ同じ意味です。

日本でも、高速道路でジャンクションなどにある斜めの道をランプと表現するので、聞いたことあるかも。

ramp up と ramp down の意味

ramp は『坂道』、upは『登る』、down は『下る』なのでイメージとしてはこうです!

絵から分かるように “ramp up” は『増やす』です。そこから『強める、強化する』と訳す事もできます。

逆に “ramp down” は『減らす、弱める』という意味になります。

また、”ramp-up” で『増加』と名詞でも使うことができます。

例文

Our company quickly ramped up production to prevent any shortages.
『在庫不足を防ぐために、早急に生産を増やした』

Germany has ramped up investment in African Energy
『ドイツは、アフリカのエネルギーへの投資を強化しています』

We have to ramp down production due to the impact of COVID-19
『コロナウィルスの影響で、生産を削減する必要があります』

Higher costs of imported materials have a ramp-up product price.
『輸入材料のコスト高は、製品価格を上昇させます』

タイトルとURLをコピーしました