この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
similar は形容詞で『似ている』という意味があります。
similar colors『同系色』や similar look『同じような見た目』という使い方をします。
また、similar のあとに続く前置詞によって若干意味が異なります。
similar と混乱しがちな単語の1つに same があります。
確かに、ニュアンスは似ていますが、意味も一緒に使われる冠詞、前置詞も異なります。
それでは、詳細を見ていきましょう。
similar の意味と使い方
similar は形容詞なので後に続く名詞に対して『同じような~』と修飾します。
The stained glasses are similar colors, similar shapes.
『ステンドグラスは、同じような色、同じような形です』
We have a similar background.
『私達は同じような経歴を持ちます』
『ステンドグラスは、同じような色、同じような形です』
We have a similar background.
『私達は同じような経歴を持ちます』
similar の後に前置詞 to を続けて A similar to B とすると『AはBに似ている』となります。
He is similar to his uncle.
『彼は彼のおじに似ている』
His way of thinking is similar to mine.
『彼の考え方は、私のと似ている』
『彼は彼のおじに似ている』
His way of thinking is similar to mine.
『彼の考え方は、私のと似ている』
前置詞を in に変えて A similar in B とすると『AはBという点で似ている』となります。
The two coats are very similar in design.
『2つのコートは、デザインがとてもよく似ています』
Both drinks are similar in that neither contains sugar.
『2つの飲み物は、砂糖を含まないという点で似てる』
『2つのコートは、デザインがとてもよく似ています』
Both drinks are similar in that neither contains sugar.
『2つの飲み物は、砂糖を含まないという点で似てる』
まれに、前置詞 with や as を使っている文章を目にすることがあるかもしれませんが、これは間違った表現なので気をつけてください。
same と意味、使い方の違いは?
similar は『似ている』形や色などが似ているものを示しますが、same は形や色などが同じものを示します。
また、使う冠詞と前置詞が異なります。
similar につく冠詞は a ,前置詞は to (ときどき in)
same につく冠詞は the , 前置詞は as (ときどき with)
I have a similar watch to you have.
『私はあなたが持っているものと似たような時計を持っています。』
I have the same watch as you have.
『私はあなたが持っているものと同じ時計を持っています。』
『私はあなたが持っているものと似たような時計を持っています。』
I have the same watch as you have.
『私はあなたが持っているものと同じ時計を持っています。』
similar『似たような』ものは複数あり、特定できないので a を使います。
same『同じ』ものは1つに限定できるので the を使います。